ストレスチェック制度の実施状況が公開されました。
平成27年12月1日より、常時50名以上の労働者を使用する事業所に義務付けられた
「ストレスチェック制度」の実施状況が厚生労働省から公開されました。(平成29年7月28日公開)
実施状況(平成29年6月末日時点)
・ストレスチェックを実施した事業所の割合 82.9%
・ストレスチェックを受検した労働者の割合 78.0%
・医師の面接指導を受けた労働者の割合 0.6%
・集団分析を実施した事業所の割合 78.3%
報告書詳細はこちら http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000172107.html
ストレスチェックは、メンタルヘルス不調を未然に防止することを目的としています。
そのためには、『ストレスチェックで自分のストレスを確認してセルフケアに繋げること』だけでなく、
『長時間労働の改善や職場内のコミュニケーションなどを含めた、職場環境の把握と働きやすい
職場環境作りを職場全体で行っていくこと』が重要となります。
弊社では、メンタルヘルス対策、働きやすい職場づくりを支援する様々なご提案をしております。
今後のストレスチェックの実施方法や、ストレスチェック後のメンタルヘルス対策等をご検討の際には
ぜひお気軽にお問い合わせください。
ストレスチェック https://www.fismec.co.jp/mental/stress.html
教育研修 https://www.fismec.co.jp/mental/education.html
カウンセリング https://www.fismec.co.jp/mental/counseling.html
広報出版 https://www.fismec.co.jp/mental/shuppan.html
復職支援 https://www.fismec.co.jp/mental/hukusyoku.html